投稿

10月, 2021の投稿を表示しています

初期型PSVitaのアナログスティックを分解清掃。

イメージ
皆様こんにちは! ミノワリペアです!(・∀・) 今回はPSVita(PCH-1000~1100)いわゆる旧型の アナログスティック の不具合時の分解清掃の動画を撮ってみました。<(_ _)> このアナログスティックは分解自体は簡単なのですが、スティックにたどり着く 分解作業 が大変ですね…(^_^;) でも、既に手に入りにくい部品になってきておりますので、是非観ていただいて。 めんどくさいな~っと思ったら、是非当店へご相談ください!! 「ミノワリペア」は宮城県仙台市泉区永和台にあるミノワ建機有限会社が運営する、 NintendoSwitch(任天堂 スイッチ)の修理サービス店です。 任天堂スイッチの修理はお任せください! ミノワリペアのサイトはコチラ⇒ その他、任天堂以外のゲーム機や一般家電の修理なども修理お受けいたします。 是非一度、上記リンクからミノワリペアのホームページをご参照くださいね。 おまちしております!

任天堂スイッチのブルーバックスクリーンは簡単に直せるか?

イメージ
こんにちは。 任天堂スイッチ (NintendoSwitch)の死の青画面( ブルーバックスクリーン )は直せるのか? という動画をUPしました。 良かったらご視聴ください!(^^ ブルーバックスクリーンを起こした 任天堂スイッチ はメイン基板が反ってしまっていたり、リフローだけでは治まらないモノも正直あります。 ブルーバックを解除できても、また使っているうちに上記で述べましたように、メイン基板が反ってしまっていたりするため応力が掛かり「再発」の可能性もあります。 ですが、一時的に復旧させて、稼働している間にデータのバックアップは取れます。 大事なセーブデータを生かす手段としての復旧作業になりますので、ずっと使うための作業では無いことをお知らせ致します。 メイン基板のリフローのみで復旧作業が終わるようですと、時間的には作業開始から1時間30分~2時間程で終わると思います。 突然のブルーバックに驚く方もたくさんいらっしゃると思いますが、 データの復旧 のために修理したいなどのご相談は是非、ミノワリペアへ!! 「ミノワリペア」は宮城県仙台市泉区永和台にあるミノワ建機有限会社が運営する、 NintendoSwitch( 任天堂 スイッチ )の修理サービス店です。 任天堂スイッチの修理はお任せください! ミノワリペアのサイトはコチラ⇒ その他、任天堂以外のゲーム機や一般家電の修理なども修理お受けいたします。 是非一度、上記リンクからミノワリペアのホームページをご参照くださいね。 おまちしております!

PSVita PCH-1100 充電、起動不良、背面タッチパネル無反応の修理

イメージ
プレイステーションヴィータ  PSVita  旧型 (PCH-1100)のお修理です。 症状は充電コードを繋げると充電中にはなるが、コードを外すとすぐに充電が切れるような感じと、背面のタッチパネルが反応しない。 などです。 バッテリーの交換や機械内部のお掃除と、アナログスティックの分解清掃、接触端子部分の被膜取り清掃など行いまして無事修理完了となりました! バッテリー端子を抜き差ししたところで、充電が回復したようだったので交換はしないつもりだったのですが、やはり8年物…バッテリーの容量劣化問題が発生しておりましたので、あえなく交換となりました。 画面割れなどの場合、この機種はOLCDといって有機ELタイプのディスプレイで、しかもタッチパネルどころか前面のケース(フレーム)が強固に接着されているので、画面だけ交換…などは「美しく仕上がらない」、「剥がしているときにタッチパネルが割れた」などあると思うので、アッセンブリでの交換が望ましいようです。 この機種は修理を行う際、ほぼ全分解を必要とします。 造り自体はいたって簡素(PSPと比べ)ですが、パーツの点数はちょっと多めでビスも多めです。 分解方法を事前に知らないとケーブル切断などあるかもですので要注意です。 画面が割れた時は…部品の調達も難しい機種ですね。 ちょっと頭が痛いです。(^^; これは難しいな…と感じました時は、是非ミノワリペアへ。(^^)> スイッチ以外の携帯型ゲーム機の修理のご依頼も大歓迎です! 「ミノワリペア」は宮城県仙台市泉区永和台にあるミノワ建機有限会社が運営する、 任天堂スイッチ(NintendoSwitch)の修理サービス店です。 任天堂スイッチの修理はお任せください! ミノワリペアのサイトはコチラ⇒ その他、任天堂以外のゲーム機や一般家電の修理なども修理お受けいたします。 是非一度、上記リンクからミノワリペアのホームページをご参照くださいね。 おまちしております!

任天堂スイッチの訳アリ中古ってどんな感じなのか?なおせるのか?

イメージ
皆様、こんにちは。 任天堂スイッチ (NintendoSwitch)の修理動画ですがきちんと編集でまとめたので再度UPです。 ジョイコンの修理が主でしたが、タッチパネルが反応しなかったり、ゲームが全く読み込まなかったりと多難な本体でした。(^_^;) 無事修理は出来ましたが。 既に分解されてるモノとそうでないモノの差は歴然で… 分解されているモノって、どこをどう触ったのか?探るのが大変なんですよね。 メーカーが一度分解されているモノを「修理受けお断り」するのもこういった面倒なこと(手間と修理時間が多くなる)のに対応できないからなんでしょうね。(^_^;)> メルカリなどで売られている中古品でよく見る「ジャンク」「 訳アリ 」「難アリ」商品って、実際のところよくわからないですよね? 今回は実際に購入し、いったいどんな症状が出ていて、修理が可能なモノなのか?を検証修理していきたいと思います。 今回の製品をみて、一部には中古の闇?ジャンクの闇?をみましたが、概ね修理は可能でした。 メイン基板が起動してくれてさえいれば、よほどのことが無い限り修理可能だと思います。 「ミノワリペア」は宮城県仙台市泉区永和台にあるミノワ建機有限会社が運営する、 任天堂 スイッチ (Nintendo Switch)の修理サービス店です。 任天堂スイッチ の修理はお任せください! ミノワリペアのサイトはコチラ⇒ その他、任天堂以外のゲーム機や一般家電の修理なども修理お受けいたします。 是非一度、上記リンクからミノワリペアのホームページをご参照くださいね。 おまちしております!

切れたり腐食したケーブルの修理への試み。

イメージ
 みなさまこんにちは!(^^)/ 今回は 任天堂スイッチ (NintendoSwitch)部品のフラットケーブルの電気が通る部分(パット)が、 腐食 でボロボロになってしまったり、ショートを起こして一部吹き飛んでしまったり…。 いろいろあって、電気が通らなくなってしまったものって結構あるのですが、部品の大まかなところは壊れていないのに、このパットが消失してしまっていて使えなくなった…と言う場合、このパット部分を修復出来れば使える訳なのでその修復を試みました。 パーツ交換時に発生する、パーツ代金がもったいない…というより、パーツが手に入らなかったり…納期が掛かるぞといった時になんとかする手段として使えそうです。 今後ともミノワリペアを宜しくお願い致します。 ミノワリペア  店長 「ミノワリペア」は宮城県仙台市泉区永和台にあるミノワ建機有限会社が運営する、 任天堂 スイッチ (Nintendo Switch)の修理サービス店です。 任天堂スイッチ の修理はお任せください! ミノワリペアのサイトはコチラ⇒ その他、任天堂以外のゲーム機や一般家電の修理なども修理お受けいたします。 是非一度、上記リンクからミノワリペアのホームページをご参照くださいね。 おまちしております!

悪質中古販売には気を付けて!(任天堂スイッチライト中古)

イメージ
 皆様こんにちは。(^^)/ 今回の修理は、電源が入らない 任天堂スイッチライト (Nintendo Switch Lite) の修理です。 この筐体ですが、私が個人的に「メルカリ」にて購入した物です。 事前の申告によるとメーカー(任天堂)の修理サポートへ修理依頼を頼んだところ、その見積もりが高額になり修理を諦めた…という事だったのですが。 その内容は…サイド基板に問題があるのでそれを交換する必要があるとのこと。 修理費は部品代が¥4,500程度、作業工賃が¥4,000程度などと商品説明に書いてありました。 結論から述べて、残念ながらこの申告は嘘であるといった感じでした。 もちろん「ジャンク」品なので購入した以上、文句も返品も致しませんが…。 性質が悪いことに、この筐体は「電源が入らないのでジャンク品」というカテゴリのでの出品でありながら、本来の症状を隠すような、症状隠蔽偽装販売?がされていたようでした。                   (↑あくまで筆者の独断と偏見です) 例えば…どのようなところが?偽装?? と思われますよね? 任天堂スイッチ は従来型、Liteにこだわらず、充電口(USBポート)に充電コードを差し込むと、電源が入り基板を立ち上げようとする挙動をみせます。 今回のSwitch Liteの場合はメイン基板の他に、サイド(サブ)基板という基板が実装されており。サイド基板は左側全般のコントローラー(ボタン、スティック)、スピーカー、電源ボタン音量調整ボタンの役割を担っております。 …と、もうひとつ「液晶画面のバックライト」の役割もあるのです。 今回のSwitch Liteは分解点検した時点で、メイン基板とサイド基板を繋ぐための中継ケーブルのメイン基板側のコネクタに差し込んではあったもののコネクタラッチのアクチエーターをロックしておらず、通電が出来ないような状態でした。 ですので、電源ボタンが効かないのはおろか液晶表示画面のバックライトが得られないために画面にはなにも表示されていないような状態になる(画面は真っ黒なまま)のです。 これがどういうことを指すのか? 動画をみていただければ解るとおもいますが、最初の点検時点で本体に充電コードを挿して通電させると電流は少し流れますが画面には何も起きません…。 ですが、もしこの時に先程の中継ケーブルのコネクタがし